遊戯王ゼアルの考察と謎

ネタバレにご注意ください。OCGには無関係のファンサイトです

【雑感】遊戯王の魅力って何か? 悪を認められる世界

 最近考察サボりすぎだろー、と言われそうなので、ちょっと熱をあげていきます。

 

 デュエルリンクスや、カード系のネタは別なブログに書いていくので、今後はそちらをご覧ください。

 

 ↓ こちらからどうぞ ↓

anosoranomuko.hatenadiary.com

 

 遊戯王の魅力について、語りたいことは山ほどあるのですが……。

 

 一言でいえば、「悪を許容できる世界」だからなんじゃないかな、と思います。

 

 初期遊戯王は、本当魑魅魍魎といったらよいか、本当

 

 すがすがしいほどの悪

 

 しかおらず、

 

 また、闇遊戯も、そして、表遊戯も、基本悪は絶対に許さないという立場をとりつつ、闇のゲームにて裁いていく、というスタンスでした。

 

 ただ、明らかに闇遊戯はやりすぎだし、逆に表遊戯は無力すぎ、という、本当に二面性を抱えたままアニメが進んでいったかな、という感じがします。

 

 

 最近、デュエルリンクスをやってると、

 

 どの悪役も本当濃すぎるわ、と思います。

 

 しかも、基本デュエルリンクスは、「なりきり」というスタンスをとっているので、平気で、

 

 羽蛾君にも、斎王さんにもパンドラさんにもダークシグナーにもいとも簡単にジョブチェンジできちゃうわけです。

 

 私はあまり使わないのですが(私は主人公好きなので)、他のキャラを使役続ける人もいるわけです。

 

 もう、それはネタを通り越している、キャラクターとして存在できている、ということなんですよね。

 

 

 そういえば、ゼアル考察ブログなので、

 

 アストラルもかつては、ベクターの策略により、「悪を認めるのだ」という誘惑に立ち向かうことができなかったわけですが、

 

 世界を滅ぼすという「悪の意思」こと、No.96を最終的には受け入れることができたのですよね。

 

 個人的にはこの辺をもっと突っ込んで書いてほしかったというのがあるのですが←

 

 

 かつて高橋先生が「自分の中には羽蛾も舞もいる」みたいなことを書いていましたが、

 

 どんな人間にも善と悪は同居しているのだな、と思います。

 

 

 遊戯王が好きになった理由は、そんな二律背反、本来ならばいっしょにいられない、相いれない存在

 

 武藤遊戯という存在はじめとして、同居しているから、というのがあるのですね。

遊馬のメンタルについて

 

よくゼアルを語るうえで欠かせないのが、遊馬の精神力、もとい、メンタリティ。

ファンの中では、歴代最強とも謳われるのですが、それについて、少し語っていきたいと思います。

個人的には、メンタルに関しては結構折れてましたよね?w的な考えなんですけどね(^^;

 

●ゼアルはアストラルの問題を解決する物語である

ゼアルの主人公は遊馬なのだけど、メインとして挙げられるのはやはり、アストラル。

タッグフォーススペシャルでも、「遊馬はアストラルのパートナー」と書かれているのですが、その表現から枠をはみ出してはいない。

アストラルの抱えた問題を遊馬たちが解決する、それがメインの物語だから。


勿論、1期のアストラルと遊馬の関係は、どちらかというと、メインが遊馬だった。

遊馬の問題(デュエルの腕)にスポットを当てて、アストラルがなんやかんやして遊馬を育てていく、それが1期のメインストーリーだ。

アストラルは一見すると天才であり、潔癖で特に問題がないかのように見えますが、実は、問題が山積みされている。

個人的には、アストラルは、過去に半分である自分を失い、放置し、50枚のナンバーズを放置し、挙句の果て、人間世界では記憶を失っているわけで、言い方が悪いけれど、とても「優等生」とは思えない。
(だからと言ってアストラルが嫌いというわけではないので悪しからず、むしろ大好き)。

勿論、ゼアルが始まるまでの数千年間、何かしらの事情があったにせよ、仮に「放置」していたのであれば、それこそ問題ではないだろうか。

とはいえ、アストラル世界が「カオスお断り」の状況で、非常に閉じられた世界であることは変わらないので、そこから、文字通り「救世主」の役割を果たさなければいけないアストラルの心境はいかがなものだったのだろう。

 

また、アストラルは名前の通りアストラル世界そのものであり、アストラルの存在そのものが、アストラル世界と同意義である。

 

ちなみに、遊馬にとりつかなかった場合、アストラルは「悪のシミ」で簡単に滅ぶので、やはり、遊馬と一緒にいるべきだと判断した一馬さんは正しかった。


Ⅱ期のメインストーリーは、主にアストラルの問題が描かれている。

ここで「ナンバーズ回収はどうしたんだ」という方もいるのですが、これは苦渋の決断でしょうね。
なんせ、スパンが3年となっている中で、アストラルと遊馬の関係性をevenにしないと、物語が面白くならない。

 

遊馬はアストラルを守りたい、と言っていたが、遊馬もアストラルの「弱さ」に薄々気づいていたのではなかろうか。
そこで描かれるのは、アストラル自身の「弱さの露呈」である。
それは同時に「アストラル世界の弱さの露呈」でもある。


1期でもアストラルの「弱さの露呈」は実は垣間見れていた。


アストラル「戦うのは君だ、君が決めればいい」

遊馬「俺が負けたら、お前は消えちまう」

アストラル「デュエルをともにするなかで、私は君から多くのことを学んだ。私は、共に戦えたのが君でよかったと思っている。私は君の選んだ道に従う。それがいかなる道であろうとも」

遊馬「アストラル……お前、なんでそんなこと言うんだよ!もっとわめいたり泣いたりすりゃいいだろ!記憶を取り戻してくれ、このまま消えたくないって。そしたら、俺だって割り切って戦えんだよ。なのに…、なんでだよ…」(60話)

 

ここでアストラルは何も言い返してはいない。
1期ではアストラルは「ただの優等生」(前述の通りであまり優等生だとは思わないのだが)であり、多少の問題はスルーされていた。

しかし、2期から真月(ベクター)との一連のやり取りで、アストラル自身も完璧ではない、むしろ、脆い存在だと浮き彫りになる。

 


●遊馬のメンタルは強めに設定されている

 

一馬は「アストラルの記憶がナンバーズとなって飛び散る」ことを予測していたし、かつて失った自分だから、そのパートナーとして遊馬を選んだ。

私は、どうしても、一馬が遊馬にアストラルを取りつかせた理由が思いつかなかった。

仮にアストラルが別の人間を乗っ取った場合、遊馬にとって、問題なのは「デュエルの腕」だけだったと個人的には考えている。

あと、一馬は遊馬をアストラルに守らせたかった、これは逆もまたしかり。

仮に、遊馬のメンタリティなら、アストラルがほかの人と打ち解けなくても、シャークのごとくズケズケとアストラルの心に入り込んでいき、打ち解けられたと思う。

多分、問題になるのはゼアルになれるかどうか、だろうか。

それも二人のことだから、難なくクリアできるだろうと思う。


前述通り、アストラルの存在は、アストラル「自身」の問題と、アストラル世界の問題がごった煮状態になっている。

遊馬はかっとビング精神とは別に、この「アストラル世界を含めた」アストラルという存在を背負わなければいけなかった。

やはり、タフな人間しか、その使命を全うできないわけです。

そうなるとがぜん、遊馬の精神はそもそも「強くなくては」いけなかったわけです。


これも、公式で遊びすぎでしょ?w と思うのだが、遊馬の課せられた運命は「背負って走る」こと。

彼はその誰かを背負って走る、ことが「名前から」予定されていた。

遊「馬」だけに……、馬だから…。

いや、ダジャレじゃなくて本当にそうだから困る(^^;

これ、狙ってつけられていたら、まじでスタッフは確信犯。

 

遊戯王ゼアルを私が評価している点を1つ。

それはバッグボーンがしっかり描かれているのです。


個人的にはⅢが顕著でしょうか。

Ⅲは父からカードをもらい、兄からカードを教わっています。
この時点で、カードは「父との絆」であるのです。
これと対比して描かれているのが遊馬と一馬の関係ですね。
遊馬と一馬の関係を象徴するのは「皇の鍵」ですね。

WDCのⅢ戦で、相手の力を奪うために力を与えたトロン。
そして、その父のためになりたいと、何でもする、といったⅢ。

しかし、Ⅲが傷つき、倒れそうになってもトロンの姿はなく、逆に、遊馬のピンチに颯爽と現れて去っていく一馬。

これって、二人の父の対比になっているんだ。
と後から気づきました(笑)


遊馬もしっかりとバックボーンが描かれているのです。

遊馬の強烈なバックボーンとは、ズバリ「負け続ける」こと。

彼は親友の鉄男にも負けるくらい腕が弱かった。勿論、がむしゃらにやっていたからもあるだろう。

だけど、普通「負け続ける」ことは、すなわち「適性がない」ということの意味もあるので、そこで自信を失って、諦めてしまえる。

普通の人なら、その時点で(おそらくアストラルと会う前の段階で)諦めてしまっている状況だろう。

しかし、そこで父のかっとビングが生きてくる。

遊馬の良さも悪さは何がなくても「諦めの悪さ」であるからだ。


アストラルが

 

「デュエルは神聖な儀式だ。デュエリストなら、デュエルをすることで互いの気持ちがわかる」(7話)

 

と諭してくれたことは、遊馬にとっての「新たな視点」の提示なのだが(そこからカウンセリング道中に走っちゃったのだけどw)、それまではひたすらに挑み続けていた。


「大切なのは『かっとび続ける』こと!」と言っているけど、まさにそれですね。

しかし、本当に「負け続ける」ことが悪いことだとは私は思っていない。

おそらく、それがカウンセリング道中にひた走った原因でもあると、個人的には思っている。

負け続ける、失敗し続けるということは、嘲笑にさらされる、バカにされ続けることで、実は諦めるより難しい。

しかし、かつての天才たちは数ある「失敗」の中から、1%の成功を導いてきた。

 

遊馬は、そんな「負け続ける」という環境に身を置きながら、いつか勝つことを夢見ていた。

「負けることで失うものもあることを知った」

遊馬にとって、かっとビングの精神で、「負け続けても」失うものがなかった彼も、アストラルとともに歩むことで「負けること」に関しても意味を見出している。

「俺は負けるのが怖かった」

一度の失敗で一気に沈んでしまった凌牙。遊馬はそうはならなかった。


これも、本当、どこまで一馬さんの差し金なのかはわからないのだが、しっかりとした遊馬の「諦めない」心、人を信じる気持ち、知らず知らずのうちに遊馬の「ベース」として鍛えられていた。

ただその「良さ」が浮き彫りになるのは、残念ながらアストラルと出会ったからで、遊馬が1話以前まで持っていたのはまだ「つぼみ」の段階だった。

そう考えると、かっとビングがいかにすごいかわかるだろうか。


……ここまで書いて、個人はかっとビング教か、と言われれば別にそうでもないですよ(^^; ま、それはさてをおき。

 

 

 

遊馬のメンタリティに関してはこの記事1本かな。

いや、書かなくてもわかるでしょ、的な。

遊馬記事たくさん書くけどイマイチまとまらないですね。

 

当選したみたいです

 なんか、生放送のリンクスでのゼアルTシャツが当たったみたいです…

 

 着ないけどね!

 

 観賞用にとっておきますわ。

 

 一応言っておきますが、このサイトはツイッターなどとは連動しておりません(キリッ

 

 ツイッターあんまり好きじゃないのです。

 

 長々しく文章書けないし、放っておくと私の文章どんどん長くなっちゃうので。

 そのくせ、お前の文章見てられねえよ。ってくらい、長いしおかしいのですが(^^;

 

 あと、ツイッターアカを新しく作ろうと思っているのだけど、それすらもしていないという……(--;

 

 だから、ここのサイト、検索ででしかほとんどたどり着けないのではないのかな(笑)

 

 何はともあれ、書いてたから当たった、みたいなものはないと思います。

 

 これから、抽選結果が楽しみです(><)

【デュエルリンクス】ゼアルキャラ予測

  最近、ガガガザムライワンキルではなく、ガガガタッグによる、ガガガ一族が総攻撃をし始めて、ガガガザムライさんがお休みの憂き目にあうことが多くなりました。

 幼女、こと、ガガガシスターががん回りでDDDを颯爽と2体倒してしまったことも記憶に新しい最近です。

 もうそろそろ、ゴゴゴが来そうなので集めていますが、その過程でガガガ先輩が3枚になってしまい、一方ゴゴゴは1枚しか集まらないのをどうにかしたいと思っている今日この頃。

 

 youtubeなどでボイス集が出回っているので、ネタバレしないように、今後のキャラ予測などをしていこうと思います。

 

 

 時期は、多く見積もっても、遺跡編前くらいまででしょうか。

 

 シャークカイトは確定。

 おそらく、璃緒も来るでしょう。多分そのうち。

 

 そして、NO.96も来ますね!!

 多分、早めにLV30とかにすると思います(死)。

 ねっとり悪役ボイスが大好きなので(笑)

 

 そしたら、フィールド遊馬とアストラルにして、カードプロテクターNO.96にします。3DS版のWDCもそんな感じになってます。

 早く使わせろー。

 

 入野さんがおそ松さんに行っちゃってるので戻ることはあるのだろうか。

 

 ゲストで1回来てほしいなぁ……。

 

 ……んで、たぶん、ZEXALも来る。

 

 個人的には、遊馬とアストラルは別々で動かしたいのですが(笑) どっちも好きなので。本当、遊馬とアストラル、二人で何役持ってるんだか(^^;

 

 微妙なラインが、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ。

 おそらく、来てもトロンでしょう。

 

 七皇は…来ても遅くなると思います。

 来るならベクターでしょうか。

 5D'sはルドガーもいないし、ゴドウィンだけですし。

 DMのように展開力があればまた別なのだと思いますが、そこまでゼアルだけ展開されても困るでしょ(^^;

 多分、お祭り大好きな運営なので、来るならベクターでしょうね。

 

 そんなわけで

 

既存3枠 遊馬&アストラル 鉄男 小鳥

確定2枠 シャーク カイト 

予想5枠 NO.96 ZEXAL 璃緒 トロンorベクター

 

個人的には、アークライト3兄弟は欲しいですね!

それ以上にNO.96の実装はようー!(死)。

 

そして、願わくば、遊馬とアストラルは別々でも動かしたいのですが……。

 

遊馬&アストラル、遊馬、アストラル、ZEXAL、NO.96、

↑これ実装したら、入野さん儲かりすぎですね(^^;

そりゃね、ゼアルはアストラルの物語ですから!

 

なんか、5D'sの遊星さんは、結局1枠だけで頑張っているので(^^;

いやいや、鬼柳さんが枠持ちすぎなんですよ!

それを言うと、なんでカーリー2枠あるし。ってことになりそうなのですが。

 

十代も2枠、遊戯と闇遊戯に関しては3枠ありますからね。

なんで、遊星そんなに枠ないんだろう…。

そのうち「超融合次元」(劇場版)も出るんだったらいいんだけど、でないよね。

 

ともかく、早くLV30以上を実装してください。

遊馬とアストラルのレベルがもう少しで30になりそうなのをその前で止めてます←

いやいや、早くLV30に到達したらいいじゃんって話なんですが……条件で使えなくなる時の報酬が無駄になるのでその前で止めてます。貧乏性ですね(^^;

 

 

さて、このサイトは考察サイトなので、リンクスの考察やOCGの考察はほどほどにして、さっさと上げろよ…と突っ込まれそうなのですが、まとまらないのをまとめているので、お待ちくださいませ。

遊戯王アニメ、リメイクとなるか

 久しぶりに動画見てたら書きたくなった。

 

 私は原作好きで手あかがつくまで読み込んだ性質なのですが、

 いざ、アニメ版となると、いろいろと脚色されてますよね。

 

 仮に、遊戯王アニメをリメイクするとなると、カードゲームアニメになることは仕方ないとして。

 

 一番の障害はやっぱり、ペガサスだろう。

 

 しかも、これがGX以降続いていきます宣言したら、ややこしくなる。

 

 ペガサスの生死は結局は5D'sの劇場版まで引き継がれる形となる。

 

 彼の生死に関しては、個人的にはどちらの路線も面白いのでその是非を問わないのだが、リメイクされると大変になるのがここなのだろう。

 

 ゼアルの世界観は、DM、GXを少々かじっているとはいえ、完璧に5D'sと分断されているので、「難しいことはどうでもいいんだよ」的な扱いになってくれたことはうれしかった。

 

 ARC-VやVRAINSもだいたい同じかな。

 

 世界観の引継ぎって、結構ほかのガンダムとかもあるけど、個人的には「全部全然別個のほうがいい」と思っている派です。

 

 そのほうがその世界に行っている感が出るからね。

 

 5D'sがあれほど前作の先輩方の影響力が強い中で、一人だけハイスペックさを維持し続けられたのも個人的にはすごいなと思いました。

 劇場版で敬語使ってて、「媚びるなw」とちょっと思ったりしましたがw

 

 仮に何十年後、リメイクされるとして、ペガサスの扱いはどうなるんだろうな、とちょっと思った所存。

 

 リメイクされるならしていいし、なんなら、少しぐらいクロスオーバーしたってよいのよ!?

 多少ならね、多少ならね(^^;

【デュエルリンクス】ホープがうちにやってきた

4日目?w

 

あっ…別に初心者じゃないですから、安心してください!

リンクスは、ちょっとかじってました。

ヨワヨワですけどw

 

 

やっとホープが来ましたよ。

 

もう、何パック開けたかわからないくらい引きました←

おかげで、周りのキャラクターも強くなったしよかったかなぁ。

 

おかげでほかのシリーズも結構進みましたww

 

んーーーーーー、でも、ホープメタがないので、使いどころ迷ってますね。

 

ダブルアップチャンスがまずない(^^;

いや、リンクスにないんです。

 

前にガガガは使いやすいって言ったのですが、ホープに関しては、まだメインで扱えず、逆にフォローしてやっと使える感じで、使えない。

 

やっぱり、ガガガザムライメインとなるのか。

ガガガは…遊馬君通り、エクシーズ1キルできる性能です。

 

というか、1キルしかできねえーーー(死

 

スキル「勝利の方程式」を発動、ガガガシスター、ガガガキッド、ガガガボルト、ガガガザムライで行けます。

手札にあればね(^^;

 

今は、無効効果を作中通り「仲間を守る力」として使うか、エクシーズユニットで教化してー、くらいしかないです。

 

サイレントホープもいいなぁと思っていますが、いつ作るのやら…。

 

もうそろそろシャークさんが不足してきたので、シャークさんください。

 

 

 

【デュエルリンクス】あれ? ガガガザムライってこんなにも使いやすかったっけ?(^^;

 2日目です。

 

 ガガガザムライ使いやすいなぁ・・・。

 エクシーズユニットで強化して、ガガガボルトで強者一掃。

 ガガガタッグで最大、+ATK1500。

 シスターおとりに守備表示でカバー。使える。

 マンサー墓地に送って、普通に「2400*2」の効果……なんだこの強さ。

 さすがにLP4000なので、1キルも狙えるんですよ。

 おかげで、GOODボタンももらえてうれしかったです。

 ガガガデッキって、エクシーズ召喚素材ばかりだと思ってたんですが、結構単体でも行ける模様。

 

 ホープも使いたいんだけど、いかんせん、まだ実装されたばっかりで、あんまり使えないのだけど、これは私の使い方が悪いのだろうか(^^;

 

 ただ、ランク5が来ないので、シスターの効果があんまり使えないのよね。

 せめて、ガガガ先輩がもう一体欲しい感じがする。

 

 ちなみに、もう一体欲しいと思ったのは、やっぱり、マンサー。

 この子本当に有能すぎて……。

 

 クラークがイマイチ使いどころがわからないのだけど、やっぱり観賞用なのでしょうか。クラーク入れるなら、やっぱり、キッドかな。

 

 ガンマン、サムライ基軸なら、ガガガでデッキ作れば確実ですよ!

 

 

 最近思ったのは、ガガガって3つに分けられているんですよね。

 

 1つは戦士族の召喚素材(カイザー、クラーク、ガードナー)

 2つめは、戦士族のエクシーズ(サムライ、ガンマン)

 3つめは、魔法使い族召喚素材(マジシャン、ガール、キッド、シスター)。

 

 魔法使い族が、ヤンキー、ギャルだとして、カイザー、クラークは優等生生徒。

 さしずめ、サムライとガンマンは、上級生といったところでしょうか。

 

 まぁ、キッド、シスターは下級生なのでしょう。

 

 カイザー、ガードナー、マジシャン、みんな口元を隠している系が多いんです。

 理由はわからないですけど、なんででしょうね。

「男は黙って」系なのかな。

 

 その割には結構「ガガガガ」しゃべってますけどね。

 

 最初はネーミングのなさから「ないわーw」と思っていたガガガ系ですが、今ではすっかりお世話になってます。